感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

病気がわかる事典 [2013年]  家庭の医学

著者名 山川達郎/監修
出版者 成美堂出版
出版年月 2013.2
請求記号 5983/00031/13


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132038429一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 2731873473一般和書一般開架 在庫 
3 3231970298一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5983/00031/13
書名 病気がわかる事典 [2013年]  家庭の医学
著者名 山川達郎/監修
出版者 成美堂出版
出版年月 2013.2
ページ数 815p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-415-31441-9
分類 5983
一般件名 家庭医学-便覧
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001210115968

要旨 「ヒートシンク」を使えば、効率良く半導体素子の温度を下げることができます。ただし、間違った選び方や使い方をすると、温度が下がらないばかりか、さまざまなトラブルの原因になります。本書では、ヒートシンクの正しい選び方や使い方、放熱性能の確認方法について実例をあげて解説します。プリント基板や筐体など、ヒートシンク以外の熱設計にも応用可能な内容になっています。
目次 第1章 ヒートシンクの基礎知識
第2章 伝熱の基礎と温度測定
第3章 まちがいだらけの熱設計ホントにあった話
第4章 パワー半導体の熱設計とヒートシンクの選定
第5章 ヒートシンクを活用した熱対策
第6章 電子回路シミュレータLTspiceを活用した熱設計
第7章 熱計算の要「熱伝達率」を求める


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。