感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消された過去 (祥伝社文庫)

著者名 安達瑶/著
出版者 祥伝社
出版年月 2010.12
請求記号 F4/03718/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331649455一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/03718/
書名 消された過去 (祥伝社文庫)
著者名 安達瑶/著
出版者 祥伝社
出版年月 2010.12
ページ数 386p
大きさ 16cm
シリーズ名 祥伝社文庫
シリーズ巻次 あ18-9
シリーズ名 悪漢刑事
ISBN 978-4-396-33636-3
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001010092711

要旨 国鉄在来線の創成期から今日まで。その真価と意義を時代と地域から見る。
目次 第1部 時代に見る国鉄在来線の栄枯盛衰(鉄道創成期から終戦まで
戦後から今日まで)
第2部 地域に見る国鉄在来線の栄枯盛衰(廻りゆく琵琶湖を廻る鉄道
伊那谷を廻る鉄道誘致の歴史
二転三転した鹿児島を廻る鉄道
天北を廻る天塩線四代の軌跡)
著者情報 山崎 宏之
 1957年、東京生まれ。早稲田大学商学部卒業後に大手鉄道会社勤務。2016年に退社。2019年より埼玉女子短期大学非常勤講師。趣味は鉄道とカメラ。未だにフィルムカメラで白黒写真を撮っている。鉄道写真歴は40年以上に及ぶが、ここ20年は、山岳用電気機関車であるEF64だけを追いかけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。