感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー

出版者 赤々舎
出版年月 2022.7
請求記号 702/00508/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238133045一般和書2階開架文学大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 702/00508/
書名 交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー
並列書名 The Polyphony of Function and Decoration:Modern Synchronized and Stimulated Each Other
出版者 赤々舎
出版年月 2022.7
ページ数 339p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-86541-147-8
一般注記 英文併記
一般注記 布装
一般注記 会期・会場:2022年6月7日|火|-9月4日|日|ほか 豊田市美術館ほか 主催:豊田市美術館ほか
分類 70207
一般件名 モダニズム
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界各地で様々なモダンの形が現われた1910〜30年代。急速に変化する社会の中で、作家たちが時に交わり、共鳴しながら探求したいくつものモダンの形を紹介する。2022年6月〜2023年3月開催の展覧会図録。
タイトルコード 1002210035441

要旨 固体電子論をこれから学ぶ人に。定評のある入門書、待望の復刊!
目次 第1章 相互作用のない電子系
第2章 モット絶縁体とその磁性
第3章 フェルミ流体と非フェルミ流体
第4章 近藤効果および関連する問題
第5章 超伝導
第6章 遍歴する電子のスピンの秩序と揺らぎ
付録A 線形応答と動的帯磁率
付録B 参考書
著者情報 斯波 弘行
 1968年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。大阪大学理学部助手。1973年東京大学物性研究所助教授。1984年同研究所教授。1989年東京工業大学理学部教授。2001年神戸大学理学部教授。東京工業大学および東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。