感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

八木幹夫詩集 (現代詩文庫)

著者名 八木幹夫/著
出版者 思潮社
出版年月 2005.01
請求記号 91156/00765/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234604130一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91156/00765/
書名 八木幹夫詩集 (現代詩文庫)
著者名 八木幹夫/著
出版者 思潮社
出版年月 2005.01
ページ数 158p
大きさ 19cm
シリーズ名 現代詩文庫
シリーズ巻次 176
ISBN 4-7837-0951-3
分類 91156
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:<さがみがわ>から <少年時代の耳>から <身体詩抄>全篇 <秋の雨の日の一方的な会話>から <野菜畑のソクラテス>全篇 <めにはさやかに>から <夏空、そこへ着くまで>から 愛の歌を唄い続けた男、下村康臣 初期詩集に見る辻征夫 相模川 桜病み 探られぬところ、我なり. 頭の洗濯、心の掃除 井上ひさしほか鼎談. 詩という恩寵 小沢信男著. 六〇年代末の移動祝祭日 新倉俊一著. 「私」を覗くとき 井坂洋子著
タイトルコード 1009914069310

要旨 ゆる〜く明治時代へタイムトラベルしてみると…当時はとっても面白い生活だった!!化粧、男女観、お風呂、家の間取り、etc.読めばきっと癒されます!
目次 第1章 明治時代の化粧法美しい?それともヘン?
第2章 明治時代の差別意識はどうだった!?
第3章 当時のお風呂事情って快適だったの?
第4章 明治時代の男女観をのぞき見してみよう!
第5章 意外?庶民の家はどんな感じだった!?
第6章 明治時代は、刺青は一般的だった!?
第7章 当時と現在、「洋食」に違いはあった?
著者情報 もぐら
 『うちのトコでは』(飛鳥新社)、旅エッセイコミック『トコトコ』シリーズ(JTBパブリッシング)などの著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。