感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タイで大の字 (さおり&トニーの冒険紀行)

著者名 小栗左多里/著 トニー・ラズロ/著
出版者 ヴィレッジブックス
出版年月 2014.3
請求記号 2923/00352/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132123387一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 熱田2231965225一般和書一般開架 貸出中 
3 2331890893一般和書一般開架 在庫 
4 中村2531947089一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 2731953945一般和書一般開架 在庫 
6 千種2832004465一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2931975599一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
8 守山3132159124一般和書一般開架 在庫 
9 3232055693一般和書一般開架 貸出中 
10 山田4130579917一般和書一般開架 在庫 
11 南陽4230679666一般和書一般開架 在庫 
12 富田4431169244一般和書一般開架暮らしの本在庫 
13 徳重4630285262一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

親子関係 老年心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2923/00352/
書名 タイで大の字 (さおり&トニーの冒険紀行)
著者名 小栗左多里/著   トニー・ラズロ/著
出版者 ヴィレッジブックス
出版年月 2014.3
ページ数 167p
大きさ 21cm
シリーズ名 さおり&トニーの冒険紀行
ISBN 978-4-86491-126-9
分類 29237
一般件名 タイ(国名)-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 チェンマイ、バンコク、スラーターニー&プーケット。縦断の旅でさおりとトニーが見て、聞いて、やったのは!? 何でもありのタイをコミックで紹介。オールカラーで贈る爆笑海外ルポ第5弾。
タイトルコード 1001310148180

要旨 最近の親子関係はより複雑になってきました。嫁舅の関係から同居問題、病気、介護、相続のこと。地方で離れて暮らす親問題もあります。親とのコミュニケーションを上手く取らないと大変なことになります。高齢の親は、頑固・わがまま・融通がきかないと一方的に思い込んでいませんか?本書では精神科医の著者が、「親の取扱説明書(トリセツ)」を徹底解説しました。
目次 第1章 親の心を上手に読みとる(意見を受け入れてくれなくても「頑固」とは口にしない
「生きがい」を押しつけない ほか)
第2章 親とモメない!片づけのコミュニケーション(片づけないのではなく、片づけられないのだと理解する
そもそも、なぜ家が散らかるのか ほか)
第3章 相続・借金…お金のトラブルを未然に防ぐ(親の経済状況は知っておいた方がいい
お金の話の上手な聞き出し方 ほか)
第4章 悩む親を説得するには(悩みを口にしてもらうことから始める
悩みや心配事の上手な聞き出し方 ほか)
第5章 病気の親をやさしく包む(「よくなる」と言えないとき
体が不自由な親には心のケアで ほか)
著者情報 保坂 隆
 1952年山梨県生まれ。精神科医。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学精神神経科入局。米国カリフォルニア大学留学、東海大学医学部教授を経て、聖路加国際病院精神腫瘍科部長などを歴任。現在は保坂サイコオンコロジー・クリニック院長、聖路加国際病院診療教育アドバイザー。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。