感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

彗星図書館 (BIBLIOTHECA FINES)

著者名 皆川博子/著
出版者 講談社
出版年月 2019.8
請求記号 019/01008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237467808一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 019/01008/
書名 彗星図書館 (BIBLIOTHECA FINES)
著者名 皆川博子/著
出版者 講談社
出版年月 2019.8
ページ数 363p
大きさ 18cm
シリーズ名 BIBLIOTHECA FINES
ISBN 978-4-06-516816-5
分類 0199
一般件名 読書
書誌種別 一般和書
内容紹介 女王の図書館は、天体をめぐりめぐって、あなたのもとへ-。小説の女王・皆川博子が耽読した名作・稀覯本を語るブックガイド。『イン・ポケット』『小説現代』他掲載を書籍化。
タイトルコード 1001910046189

要旨 小説の女王・皆川博子が耽読した、永遠に残したい本の数々。
目次 『夢魔のレシピ 眠れぬ夜のための断片集』とレメディオ・バロ
『深い穴に落ちてしまった』とイバラ・レピラ
『黄色い雨』とフリオ・リャマサーレス
『短篇集 死神とのインタヴュー』とハンス・エーリヒ・ノサック
『もうひとつの街』とミハル・アイヴァス
『約束』とイジー・クラトフヴィル
「マテオ・ファルコーネ」とプロスペル・メリメ『ファービアン』とエーリヒ・ケストナー
『安徳天皇漂海記』と宇月原晴明
『傭兵隊長』『美術愛好家の陳列室』とジョルジュ・ペレック
「故障」とフリードリヒ・デュレンマット
『柾它希家の人々』と根本茂男
『詞華美術館』と塚本邦雄
『テルリア』とウラジーミル・ソローキン
「足摺岬」と田宮虎彦
『The ARRIVAL』とショーン・タン 『2084世界の終わり』とブアレム・サンサル
『十四番線上のハレルヤ』と大濱普美子
『デルフィーヌの友情』とデルフィーヌ・ド・ヴィガン
「真田風雲録」と福田善之 「スターバト・マーテル」と桐山襲
「群盲」「モンナ・ヴァンナ」とモーリス・メーテルリンク
『ある受難の終り』とマリ=クレール・ブレ
『鮫』と真継伸彦
『伝説の編集者 坂本一亀とその時代』と田邊園子
『架空の庭』『いづくへか』と矢川澄子
『トラークル全集』とゲオルク・トラークル
『文豪ノ怪談ジュニア・セレクション』と東雅夫
新宿薔薇戦争 清水邦夫『ぼくらが非情の大河をくだる時―新宿薔薇戦争―』を再読しつつ 皆川博子
著者情報 皆川 博子
 1930年旧朝鮮京城生まれ。東京女子大学中退。73年に「アルカディアの夏」で小説現代新人賞を受賞し、その後は、ミステリ、幻想小説、歴史小説、時代小説を主に創作を続ける。『壁・旅芝居殺人事件』で第38回日本推理作家協会賞(長編部門)を、『恋紅』で第95回直木賞を、『薔薇忌』で第3回柴田錬三郎賞を、『死の泉』で第32回吉川英治文学賞を、『開かせていただき光栄です―DILATED TO MEET YOU』で第12回本格ミステリ大賞を受賞。2013年にはその功績を認められ、第16回日本ミステリー文学大賞に輝き、15年には文化功労者に選出されるなど、第一線で活躍し続けている。辺境および彗星図書館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。