蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210689246 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
日本を飛び出し、フィリピン大学大学院に進んだ青年が直面したフィリピン社会の現実、バランガイで出あった“友だち以上”の仲間たち…。マニラの下町に暮らす隣人たちとの熱く濃密な日々を描く、等身大のエッセイ。 |
目次 |
「泥棒」をつかまえた夜 大都市の居場所 バランガイ・ダゴホイ ピリータの引っ越し トルコから来た「兄弟」 サン・ヴィセンテの女の子 プリンセス 飲んで学んで考えた ロムロホール フィリピンにてイスラエル問題を考える |
著者情報 |
岡田 薫 1981年横浜市生まれ。和光大学表現文化学科卒業後、中国、インドネシア、フィリピンに日本語教師として滞在。フィリピン大学大学院アジアセンターでフィリピン学専攻、在籍中。現在「日刊まにら新聞」記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ