感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お金のしくみ見るだけノート ゼロからはじめる!

著者名 伊藤亮太/監修
出版者 宝島社
出版年月 2019.2
請求記号 338/00478/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132509650一般和書一般開架 貸出中 
2 2432689079一般和書一般開架 貸出中 
3 瑞穂2932432509一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リチウムイオン電池

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 338/00478/
書名 お金のしくみ見るだけノート ゼロからはじめる!
著者名 伊藤亮太/監修
出版者 宝島社
出版年月 2019.2
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8002-8920-9
分類 338
一般件名 金融   投資
書誌種別 一般和書
内容紹介 お金の成り立ちから、理想のマネープランや最新ビジネスモデルまで、多岐にわたる「お金のしくみ」を、イラストをふんだんに使って簡潔な文章で紹介。仮想通貨やフィンテックなど、最新の金融ワードも解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p191
タイトルコード 1001810089460

目次 第1章 電池反応の原理
第2章 電池の構成材料
第3章 充放電特性
第4章 電池特性の評価
第5章 性能の劣化
第6章 劣化および寿命の評価
第7章 電池の性能改善
第8章 新しい全固体リチウムイオン二次電池の開発
著者情報 小山 昇
 エンネット株式会社代表取締役社長。1977〜1980年東京工業大学(工)助手、米国カリフォルニア工科大学博士研究員、高分子機能電極の新分野を開拓。1981年東京農工大学(工)助教授、リチウムイオン二次電池の研究開発を開始。1989年同大学教授。2012年3月同大学大学院教授を定年退職(この間、米国カリフォルニア工科大学、九州大学・院総理工、米国コーネル大学で客員教授など)。2012年4月現職(この間、産総研で客員研究員など)。学位:工学博士:東京工業大学(1977)、茨城大学(工)学卒&院修士。専門:電気化学、エネルギー電子化学。受賞歴:日本化学会学術賞(「分子機能電極の基礎および応用」、1989年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
幸 琢寛
 技術研究組合リチウムイオン電池材料評価研究センター(LIBTEC)。外部連携室室長、第2研究部主幹研究員、委託事業推進室主幹研究員。2002年エスティ・エルシーディ株式会社(現在の株式会社ジャパンディスプレイ)にて、中小型液晶パネル量産用のプロセス開発に従事。2007年産業技術総合研究所関西センターにて、次世代LIBとその新規評価法の研究開発に従事。2012年神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻、博士後期課程修了、博士(工学)。2013年より現職。受賞歴:電池技術委員会賞(2016)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。