感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神の国アメリカの論理 宗教右派によるイスラエル支援、中絶・同性結婚の否認

著者名 上坂昇/著
出版者 明石書店
出版年月 2008.11
請求記号 162/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235299476一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 162/00121/
書名 神の国アメリカの論理 宗教右派によるイスラエル支援、中絶・同性結婚の否認
著者名 上坂昇/著
出版者 明石書店
出版年月 2008.11
ページ数 405,9p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7503-2873-7
分類 16253
一般件名 アメリカ合衆国-対外関係-イスラエル   妊娠中絶   同性愛
書誌種別 一般和書
内容紹介 伝統的価値の崩壊を食い止めるため、政治の世界にも勢力を拡張する宗教右派は何を目指すのか。世界一のハイテク技術と信仰心が密接に共存するアメリカを大きく動かす神の国の論理を考える。
タイトルコード 1000810114791

要旨 光ってなに?なにからできているのでしょうか?にじは、どうしてにじ色に見えるのでしょうか?色や形、見え方を変える“光”の正体を、美しい写真で解き明かしていきます。
著者情報 ウィック,ウォルター
 1953年アメリカのコネチカット州生まれ。フリーのカメラマンとして活躍後、1992年『I spy ミッケ!』を出版し、大評判となる。写真絵本『ひとしずくの水』(あすなろ書房)でボストングローブ・ホーンブック賞を受賞。写真をつかって錯覚の世界をつくりだした『視覚ミステリー』はアメリカ図書館協会優良図書に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 茂樹
 1959年北海道生まれ。国際基督教大学卒業後、児童書編集者を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 勝昭
 京都大学工学部卒業。東京農工大学工学部教授を経て、名誉教授。東京農工大学リサーチアドバイザー。文部科学省ナノテクノロジープラットフォームPDなど、多くの肩書きを持つ。専門分野は、光物性、応用物性、結晶工学、磁気物性(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。