感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

証券市場構造変化論 (証券理論講座)

著者名 向井鹿松/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1967
請求記号 N676/00037/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110845203一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N676/00037/
書名 証券市場構造変化論 (証券理論講座)
著者名 向井鹿松/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1967
ページ数 186p
大きさ 22cm
シリーズ名 証券理論講座
シリーズ巻次 1
分類 6763
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210007954

要旨 いま、真にその名に値する「言論」とは何か?この恥知らずな“総転向”、「対抗軸」“総崩れ”の惨憺たる時代、苦難の極みの沖縄から、破滅の淵に立つ日本へ向けての、39通の手紙。『琉球新報』連載―良心と批判精神の存在証明。
目次 1 二〇一六年(世界を「縦」にではなく「横」に見ること―私たちが互いに、ほんとうに「出会う」ために(二〇一六年一月)
「敗北」の腐蝕作用を押しとどめよう 命を守る闘いに本来「断念」はあり得ないがゆえに(二〇一六年二月) ほか)
2 二〇一七年(いよいよ、人が人として生き得なくなりつつある日本 この醜悪な国家に、アジアとの連帯の回路構築の可能性は…(二〇一七年一月)
翁長雄志・沖縄県知事への緊急公開書翰 山城博治さん救出と「オール沖縄」の蘇生を―(二〇一七年二月) ほか)
3 二〇一八年(システムの根底に潜むものを冷静に検証しアジアのなかでの日本国家の惨めな姿を直視しよう(二〇一八年一月)
満身創痍の「オール沖縄」の閉塞を超えて生存と生活を包含する世界像と方法論の創出を(二〇一八年二月) ほか)
4 二〇一九年(後退の「歴史」を噛みしめながらも次善の打開策へ ファシズムの汚染水を食い止め“究極の県民投票”をも視野に(二〇一九年一月)
戦争を拒み平和を貫くのは、全人的“覚悟”の問題 人類の敵・安倍政権を打倒する、真の「沖日連帯」を(二〇一九年二月) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。