蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
買うと一生バカを見る投資信託 (宝島社新書)
|
著者名 |
荻原博子/著
|
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2022.10 |
請求記号 |
591/00954/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132614039 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
2 |
天白 | 3432533549 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジャック・ガントス ニコール・ルーベル こみやゆう
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
591/00954/ |
書名 |
買うと一生バカを見る投資信託 (宝島社新書) |
著者名 |
荻原博子/著
|
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
宝島社新書 |
シリーズ巻次 |
658 |
ISBN |
978-4-299-03376-5 |
分類 |
591
|
一般件名 |
家庭経済
利殖
投資
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
iDeCo、NISA、投信積立…。買うと一生バカを見る具体的な投資信託と、金融機関が投資信託を買わせるためのワナを紹介。さらにマイホームや保険についても解説し、収入をアップさせる方法、お金を貯める方法を教える。 |
タイトルコード |
1002210049971 |
要旨 |
世界経済でいま何が起きているのか?「雇用や産業を保護するのは間違いで、規制撤廃こそ唯一の成長戦略であり、経済のグローバル化は歴史の必然だ」と言われるが、現実はまったく逆。グローバリズムこそが経済危機、格差拡大、社会崩壊を招くという世界経済の真実に迫る。 |
目次 |
第1部 グローバリズムが世界を滅ぼす 第2部 グローバル資本主義を超えて(トータリズム(全体主義)としてのグローバリズム 新自由主義の失敗と資本主義の未来 歴史は繰り返す?―第二次グローバル化の未来 国家の多様性とグローバリゼーションの危機―社会人類学的視点から 新自由主義と保守主義) 第3部 自由貿易とエリートの劣化 |
著者情報 |
トッド,エマニュエル 1951年生まれ。フランスの歴史人口学者・家族人類学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) チャン,ハジュン 1963年生まれ。英ケンブリッジ大学経済学部准教授。ソウル大学で学んだのち、ケンブリッジ大学で博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柴山 桂太 1974年生まれ。滋賀大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中野 剛志 1971年生まれ。評論家。元京都大学大学院准教授。エディンバラ大学社会科学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤井 聡 1968年生まれ。京都大学大学院教授(国土計画等の公共政策に関する実践的人文社会科学全般)。内閣官房参与。京都大学レジリエンス研究ユニット長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀 茂樹 1952年生まれ。慶應大学総合政策部教授(フランス文学・哲学)。翻訳家。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ