感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

蔦屋重三郎のことがマンガで3時間でマスターできる本 決定版

著者名 吉田浩/著 つだゆみ/マンガ
出版者 明日香出版社
出版年月 2024.11
請求記号 2891/05391/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238495204一般和書1階開架 貸出中 
2 2432840649一般和書一般開架 貸出中 
3 守山3132708326一般和書一般開架 貸出中 
4 名東3332843451一般和書一般開架 貸出中 
5 天白3432591232一般和書一般開架 貸出中 
6 徳重4630905653一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/05391/
書名 蔦屋重三郎のことがマンガで3時間でマスターできる本 決定版
著者名 吉田浩/著   つだゆみ/マンガ
出版者 明日香出版社
出版年月 2024.11
ページ数 226p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7569-2366-0
分類 2891
個人件名 蔦屋重三郎
書誌種別 一般和書
内容紹介 出版を通して庶民の知的創造性を高め、日本の文化そのものを大きく飛躍させた「蔦重」こと蔦屋重三郎。時代を牽引した蔦重の人生とヒット作を通じて、江戸の出版文化とビジネスのヒントをマンガ入りでわかりやすく解説する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1002410061383

要旨 老いるにもコツあり。平常心を失うことなく先を急ぐ、中庸の心持ちがいい。人生100年時代がやってきた。されど、悩むな、焦るな、欲かくな―。95歳の著者が自らに課してきた、日々のルールがここに甦る。人との距離感から生きがいについてまで、変わりゆく世を淡々かつ快活に生きるための47の智恵。「日常の繰り返しこそ貴重なレッスン」知の巨人がおしえてくれる、とっておきの思考法。
目次 1 荷物を持たずに歩く(話し方について
ふるまいについて
心のもちようについて
心理について
休息について ほか)
2 気分が変わるのを味わう(贈り物の昨今
接触の昨今
顔の昨今
反動の昨今
信頼の昨今 ほか)
3 話題は遠い人を選ぶ(頭数のヒント
清談のヒント
料理のヒント
常用のヒント
世話のヒント ほか)
4 雑念を愛する(定年考
小骨考
写真考
対人考
親切考 ほか)
著者情報 外山 滋比古
 1923年、愛知県生まれ。お茶の水女子大学名誉教授。文学博士。東京文理科大学英文科卒業。雑誌「英語青年」編集、東京教育大学助教授、お茶の水女子大学教授、昭和女子大学教授を経て、現在に至る。専攻の英文学をはじめ、ディターシップ、思考、日本語論などの分野で独創的な仕事を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。