感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東日本大震災救援対策本部ニュース 第2集  東日本大震災・福島原発事故 被災地と被災地救援の闘いの記録  反原発・反失業!生きるための闘い

著者名 生きぬくために闘う!東日本大震災救援対策本部/編集
出版者 アール企画
出版年月 2012.1
請求記号 3693/00621/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231807013一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/00621/2
書名 東日本大震災救援対策本部ニュース 第2集  東日本大震災・福島原発事故 被災地と被災地救援の闘いの記録  反原発・反失業!生きるための闘い
著者名 生きぬくために闘う!東日本大震災救援対策本部/編集
出版者 アール企画
出版年月 2012.1
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 30cm
巻書名 反原発・反失業!生きるための闘い
ISBN 978-4-434-16343-2
分類 36931
一般件名 東日本大震災(2011)   福島第一原子力発電所事故(2011)   労働運動-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 東日本大震災救援対策本部が発行する「救援本部ニュース」を日付順にまとめたもの。第2集には、第101号(2011年7月15日号)〜第200号(2011年12月2日号)を収録する。
タイトルコード 1001110163537

目次 第1部 AutoCADの基礎(基本操作を理解する
オブジェクトを作成する
オブジェクトを編集する
図面注釈を作成する)
第2部 AutoCADビギナー編―図面を効率よく作成するために(図面を印刷し、パブリッシュする
異尺度対応注釈を使いこなす
表オブジェクトを使用する
ブロックを使用する
図面テンプレートを作成する)
第3部 AutoCADエキスパート編―個人の生産性を向上させるために(パラメトリック図面を作成する
コンテンツを再利用する
AutoCADをカスタマイズする
外部参照を使用する)
第4部 AutoCADマネージャ編―設計チームのさらなる効率化のために(図面データを参照する
シートセットマネージャを使いこなす
図面データを管理する)
著者情報 井上 竜夫
 AutoCAD R12Jの頃よりCADスクールの講師としてAutoCADやMechanical Desktopの講習を担当。3年間に延べ4000人にトレーニングを行う。その後、オートデスク社の大手販売代理店数社と契約し、トレーニングテキストや製造設計支援プログラムの開発のほか、企業向けのCADトレーニング、コンサルティングなどを行う。2002年10月よりオートデスク株式会社とコンサルタント契約し、オートデスク公式トレーニングマニュアルの開発および、オートデスク社のトレーニング、セミナー講師として製品全般の指導に従事する。AutoCADやInventor関連の書籍の監修も手掛ける。現在は湘南工科大の非常勤講師として学生の指導にもあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。