感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生は、棚からぼたもち! 86歳・料理研究家の老後を楽しく味わう30のコツ

著者名 小林まさる/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2019.7
請求記号 2891/04603/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432504633一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04603/
書名 人生は、棚からぼたもち! 86歳・料理研究家の老後を楽しく味わう30のコツ
著者名 小林まさる/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2019.7
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-492-04651-7
分類 2891
個人件名 小林まさる
書誌種別 一般和書
内容紹介 絶対に親風を吹かさない、ケンカをしたら自分から折れる…。70歳で息子の嫁の調理アシスタントになり、いつのまにか料理研究家になっていた著者が、半生を振り返りながら、老後を楽しく生きるコツを伝授する。
タイトルコード 1001910033535

要旨 60歳からは、やったもん勝ち!義娘の手伝いをするつもりが、いつのまにやら自分が料理研究家に!NHK『あさイチ』などでおなじみの著者、食べて、飲んで、笑って過ごす痛快人生レシピ。
目次 第1部 60歳までは下ごしらえ、調理はそれから!(生い立ち―老後を笑って生きるヒントは、若いころの体験にあり)
第2部 老後を楽しく味わう30のコツ(老後のモットー―残りの人生、温め直せばまだまだ楽しめる!
健康・生活習慣―一口で二度おいしい、まさるの我流「ながら健康法」
家族・お金・恋愛―人間関係は、ほどよいさじ加減で
料理・趣味―まさるの人生レシピは常にシンプル、思いついたらすぐ行動!)
著者情報 小林 まさる
 料理研究家。料理研究家・小林まさみの義父。1933年樺太生まれ。幼い頃に戦争で生死をさまよい、食うや食わずの子ども時代を送る。その後北海道に引き揚げ、炭鉱に就職。ドイツ赴任を経て30代で結婚するが、シングルファーザーになり、男手一つで子どもたちを育てる。70歳のとき、ひょんなことから息子の嫁の調理アシスタントに。テレビや雑誌などの仕事に同行するうちに、自身も料理研究家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。