蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236919759 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
鶴舞 | 0237621453 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
西 | 2132276920 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232152492 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
南 | 2332035670 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2432272058 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
中村 | 2532078843 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2632160798 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
北 | 2732097882 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
千種 | 2832333914 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
瑞穂 | 2932141472 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
12 |
中川 | 3032123733 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
守山 | 3132305834 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
緑 | 3232213490 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
名東 | 3332348584 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
天白 | 3432146110 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
山田 | 4130688148 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
18 |
南陽 | 4230783062 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
楠 | 4331304479 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
富田 | 4431277856 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
志段味 | 4530732793 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
22 |
徳重 | 4630433680 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
48/03588/ |
書名 |
ファーブル先生の昆虫教室 本能のかしこさとおろかさ |
著者名 |
奥本大三郎/文
やましたこうへい/絵
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21×21cm |
ISBN |
978-4-591-15031-3 |
分類 |
486
|
一般件名 |
昆虫
|
個人件名 |
Fabre,Jean Henri
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
スカラベの食べっぷり、世界のクワガタムシ、アリの通り道…。やさしい文章とたのしいイラストで昆虫の本能の「かしこさ」と「おろかさ」を紹介する、抄訳版「ファーブル昆虫記」。『朝日小学生新聞』連載をもとに書籍化。 |
タイトルコード |
1001610020652 |
司書のおすすめ |
動物のフンを大きな玉に丸めて巣に運ぶスカラベ、毒針(ばり)をさしてゾウムシを生きたまま幼虫のえさにする狩(か)りバチ、目に見えない物質(ぶっしつ)でメスのいどころを知るガのオスたち。昆虫学者のファーブル先生が、長年の観察や実験から発見した虫たちのおどろきの生態(せいたい)を楽しく説明してくれます。(中学年から)『こんなほんあんなほん 2017年度版小学生向き』より |
要旨 |
昭和、平成、そして令和へ。激動の時代を駆け抜けた、天才作家の愛と魂の軌跡!感動の自伝的エッセイ。 |
目次 |
第1章 時代の証言者として(生きるって素晴らしい 名士の家庭 音楽に触れる 戦況悪化 無縁の幼少期 避難列車に敵襲 死体の山 父と再会「もう大丈夫だ」 使役の父 骸骨のように 引き揚げ 複雑な気持に ほか) 第2章 二十歳のころ(お茶の水界隈 出発前夜 霊感力) |
著者情報 |
なかにし 礼 1938年、中国黒竜江省(旧満洲)牡丹江市生まれ。立教大学仏文科卒業。在学中よりシャンソンの訳詩を手がけ、その後、作詩家として活躍。『石狩挽歌』『北酒場』『まつり』など約4000曲の作品を世に送り出し、日本レコード大賞、日本作詩大賞ほか多くの音楽賞を受賞する。その後作家活動を開始し、2000年『長崎ぶらぶら節』で第122回直木賞を受賞。2012年3月、食道がんであることを公表。先進医療である陽子線治療を選択し、がんを克服したものの、2015年3月にがんの再発を明かし、闘病生活に入るが、再び快癒し、現在、より活発な創作活動を再開している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ