蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
行刑法概論
|
著者名 |
正木亮/著
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1944 |
請求記号 |
SN326/00038/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011500218 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
420/00040/ |
書名 |
不思議宇宙のトムキンス |
著者名 |
ジョージ・ガモフ/著
ラッセル・スタナード/著
青木薫/訳
|
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
2001.06 |
ページ数 |
353p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8269-0103-8 |
原書名 |
The new world of Mr.Tompkins |
分類 |
4204
|
一般件名 |
物理学
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009911019061 |
要旨 |
「仲良し親子」「友だち親子」と呼ばれる親子が増えています。でも、実はそれが、知らず知らずのうちに子どもにとっての呪縛になっているケースがあるのです。「今からでも遅くない」親子の新しい関係性の築き方を提言します。 |
目次 |
1 毒親って、どんな親?(毒親度をチェックしよう 毒母のタイプ ほか) 2 日本の子育てが、おかしくなっている(生きづらい大人が多いわけ 感情をマヒさせた日本人 ほか) 3 心配性で過干渉な親が子どもに呪いをかける(毒親後遺症いろいろ 親に本心を伝える ほか) 4 家族の関係をよくするために(親子バトルをひきおこす3つの原因 父親は、意外な盲点 ほか) |
著者情報 |
高橋 リエ 母娘*謎解きカウンセラー。30代半ばの結婚・出産後、子育てにつまずき悩み、思春期になった子の不登校を経験し、自分が重度のアダルトチルドレンだと気づく。自身の問題に取り組みながら心理療法を学び、カウンセラーとして活動を始める。都内メンタルクリニック勤務を経て、2013年に独立。親の呪縛を解いて自由に生きることをめざす“自分再生*リバースカウンセリング”は口コミで広まり、主催するサロンには500名を超える女性が参加。これまでに3000名を超える女性のカウンセリングを行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ