感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神殺しの時代

著者名 井門富二夫/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1974
請求記号 N160/00081/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110740271一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N160/00081/
書名 神殺しの時代
著者名 井門富二夫/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1974
ページ数 238p
大きさ 20cm
分類 1604
一般件名 宗教社会学   宗教-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210043663

要旨 国民には政治家を選ぶ権利がある!では、国民は何を基準に政治家を選べばいいのか?元首長、元大阪維新の会の代表でいま最も注目を集める論客と気鋭の国際政治学者が、経済、安全保障、社会保障など、「政治の評価のポイント」をリアルに論じつくす。
目次 第1章 日本の未来の選び方(政治をきちんと評価するには
「政策より人」か「人より政策」か ほか)
第2章 経済政策に新しい評価軸を(アベノミクスをどう評価するか
ゴールがコロコロ変わるアベノミクス ほか)
第3章 外交・安全保障 日本の進む道(ルールを守る国になる
実は外交に選択肢はない? ほか)
第4章 政治家の仕事とは(中央集権か地方分権か
役所が市場をゆがめている ほか)
著者情報 橋下 徹
 1969年東京都生まれ。弁護士。早稲田大学政治経済学部卒業。1998年橋下綜合法律事務所を開設。2008年に大阪府知事に就任し、2011年に大阪市長に就任する。2015年に政治家を引退し、弁護士、タレント活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三浦 瑠麗
 1980年神奈川県生まれ。国際政治学者。東京大学農学部卒業、東京大学大学院法学政治学研究科修了。東京大学政策ビジョン研究センター講師を経て、現在は山猫総合研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。