感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

化学電池の材料化学

著者名 杉本克久/著
出版者 アグネ技術センター
出版年月 2010.9
請求記号 572/00088/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235648623一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

都市計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 572/00088/
書名 化学電池の材料化学
著者名 杉本克久/著
出版者 アグネ技術センター
出版年月 2010.9
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-901496-56-8
分類 5721
一般件名 電池
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:章末
内容紹介 化学電池の歴史的変遷、電池の構造と構成材料の果たす役割、電池機能の理解に必要な電気化学理論などを解説。電池の現状把握と将来への開発指針を得るために最適の書。『金属』連載をまとめ直して書籍化。
タイトルコード 1001010044459

目次 都市計画とは何か
「市民」はいつ「都市計画」と出会うか
都市らしい空間は都市計画でつくられたか:パリと東京
都市近郊地域における土地利用コントロール
わが国における「都市農村計画的理論」の展開過程
なぜ自分の土地が自由に使えないのか その1―土地利用計画と土地利用規制
なぜ自分の土地が自由に使えないのか その2―道路と土地利用の関係および建築の制限
都市居住と規制緩和をめぐる問題
人は歩くと欠陥道路にぶつかる:歩行者、子供と高齢者のための路
空き地・はらっぱ・雑木林がなくなる―公園緑地計画/都市農地/環境共生/エコロジーとエコノミー
土地のただとりか:土地区画整理事業
土地から離れ、土地を建物に替える:再開発と高層化―再開発は強制ではなく共生で/再開発は一蓮托生、真の共同を
災害と都市計画―災害を防ぐ都市計画/災害からの復興都市計画
みんなが「共同」で街をつくる・都市計画の新しい動き


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。