感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人類三千年の幸福論 ニコル・クーリッジ・ルマニエールとの対話

著者名 ヤマザキマリ/著 ニコル・クーリッジ・ルマニエール/[著]
出版者 集英社
出版年月 2023.5
請求記号 9146/11829/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238241152一般和書1階開架 在庫 
2 西2132651361一般和書一般開架 在庫 
3 中川3032510467一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/11829/
書名 人類三千年の幸福論 ニコル・クーリッジ・ルマニエールとの対話
著者名 ヤマザキマリ/著   ニコル・クーリッジ・ルマニエール/[著]
出版者 集英社
出版年月 2023.5
ページ数 248p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-08-771819-5
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 美術史家ニコル・クーリッジ・ルマニエールとヤマザキマリの対談を、『すばる』掲載に新規取材を加えて収録。歴史を紐解きながら現代社会を明るく生きるヒントを探る。ルーヴル美術館特別展で発表した漫画、エッセイも掲載。
タイトルコード 1002310011349

要旨 「令和」から開く『万葉集』へのトビラ。大伴旅人と山上憶良の歌で綴る大宰府の思い、典拠に寄せる万葉人のプライド。『万葉集「梅花歌の序」』と『文選「帰田賦」』
目次 第1章 ことのはじまり
第2章 暦と元号
第3章 「梅花歌の序」まで
第4章 「梅花歌の序」
第5章 王羲之と「蘭亭序」
第6章 『文選』と張衡の「帰田賦」
第7章 教養
第8章 むすびにかえて
附章 大伴旅人という生き方―『万葉集』へのトビラ
著者情報 村田 右富実
 1962年生まれ、北海道小樽市出身。北海道大学大学院修了。現在、関西大学教授。上代日本文学専攻博士(文学)。著書『柿本人麻呂と和歌史』(和泉書院刊)(上代文学会賞受賞)ほか。監修に『わかる古事記』(古事記出版大賞太安万侶賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。