感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

フルシチョフ最後の遺言 下

書いた人の名前 フルシチョフ/著 佐藤亮一/訳
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 1975
本のきごう N2892/00480/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110276490一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原田敬一 日本-国防-歴史 軍隊-歴史

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N2892/00480/2
本のだいめい フルシチョフ最後の遺言 下
書いた人の名前 フルシチョフ/著   佐藤亮一/訳
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 1975
ページすう 276p
おおきさ 20cm
ぶんるい 28938
こじんけんめい Khrushchov,Nikita Sergeevich
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210046676

ようし 社会変革を主な関心とした戦後歴史学の展開のなかで立ち後れながらも、近年では進展がめざましい軍事史研究。その最新状況を反映させた論考八編を、「軍隊と戦争」「地域と軍隊」の二部構成で収録する。戊辰戦争、戦死者慰霊、従軍僧、徴兵制、在郷軍人など、さまざまなテーマを取り上げ、実証的な分析のもと“軍隊”や“戦争”について考察する。
もくじ 原田敬一氏の軍事史研究
第1部 軍隊と戦争(戊辰戦争と「裏切り」言説―鳥羽伏見の戦いと藤堂家を事例に
田中久重が製造した蒸気銃(砲)雛形
日露戦争と戦死者慰霊―常陸丸事件の部隊葬を事例に
近代日本の戦争と従軍僧―従軍僧の自己認識と発信を中心に)
第2部 地域と軍隊(徴兵制と社会
日清戦争における「捕虜取扱い」の受容―愛知県の場合
大正期陸軍における在郷軍人の把握と教育―長野県上伊那郡南向村分会における簡閲点呼を事例に)
ちょしゃじょうほう 原田 敬一
 1948年岡山県に生まれる。1982年大阪大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、佛教大学名誉教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。