感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

カビはすごい! ヒトの味方か天敵か!?  (朝日文庫)

書いた人の名前 浜田信夫/著
しゅっぱんしゃ 朝日新聞出版
しゅっぱんねんげつ 2019.6
本のきごう 465/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 瑞穂2932336569一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4658 4658
かび

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 465/00121/
本のだいめい カビはすごい! ヒトの味方か天敵か!?  (朝日文庫)
書いた人の名前 浜田信夫/著
しゅっぱんしゃ 朝日新聞出版
しゅっぱんねんげつ 2019.6
ページすう 302p
おおきさ 15cm
シリーズめい 朝日文庫
シリーズかんじ は48-1
ISBN 978-4-02-261970-9
ちゅうき 「人類とカビの歴史」(2013年刊)の改題,加筆修正
ぶんるい 4658
いっぱんけんめい かび
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 人に害を与えもすれば、画期的な医薬品も生んでいるカビ。カビの正体や作用、人とカビのかかわりの歴史を詳述するとともに、洗濯機、浴室、食品に発生するカビなど身近な事例から、カビ対策やカビとのつきあい方も探る。
しょし・ねんぴょう 文献:p294〜295
タイトルコード 1001910022267

ようし その実態は意外に知られていない。人への害もあれば画期的な医薬品も生まれている。醤油、日本酒、鰹節…日本の食卓には不可欠。カビ臭は不快だがルーペをのぞけばそこはお花畑。食品、洗濯機、浴室のカビなどの事例からその正体、つきあい方を探る。
もくじ 第1章 カビの正体―悪玉、善玉、日和見(細菌、酵母、キノコとの違い
どんな生活をする?
風変わりなカビの仲間たち)
第2章 食品にカビが生えた!(食品に生えるカビ
カビから生まれる食品)
第3章 我が家の同居人はどんな存在?(洗濯機
エアコン
浴室
居間
結露とカビ)
第4章 カビの恐怖、カビの恩恵(カビ毒
水虫
アレルギー
その他のカビ
カビから生まれた薬)
第5章 カビとの付き合い方(身近なカビのルーツ
ライフスタイルの変化
外国のカビ事情
人の意識の変化
文学に見るカビ)
ちょしゃじょうほう 浜田 信夫
 1952年愛知県生まれ。農学博士。京都大学薬学部卒業。京都大学農学部大学院博士課程を経て、大阪市立環境科学研究所に勤務。長年にわたり、食品などに生えたカビについて市民からの相談を受ける。住環境のカビの生態について研究し、住宅、エアコンや洗濯機などのカビを解明。現在、大阪市立自然史博物館外来研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。