感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

球状コンクリーションの科学

著者名 吉田英一/著
出版者 近未来社
出版年月 2019.6
請求記号 458/00044/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237511829一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 458/00044/
書名 球状コンクリーションの科学
著者名 吉田英一/著
出版者 近未来社
出版年月 2019.6
ページ数 182p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-906431-52-6
分類 45814
一般件名 岩石
書誌種別 一般和書
内容紹介 丸くて硬い岩石・球状コンクリーションは日本各地や世界各国だけでなく、火星にまで存在することがわかってきた。球状コンクリーションに魅せられた科学者たちの、10余年にも及ぶ地道な研究成果をカラー写真と図版で解説。
書誌・年譜・年表 文献:章末
タイトルコード 1001910021718

要旨 この丸い岩石の正体はなんだろう!その成り立ちを探っていく過程で我々研究グループは、この丸い岩石の形成速度が非常に速く、未来の科学技術にも応用できる確かな素材がいくつも眠っていることを突きとめた。この丸くて硬い岩石は日本各地や世界各国、否、遙か彼方の火星にまで存在することがわかってきた。本書は、この見事な球状コンクリーションの姿に魅せられた科学者たちの、10余年にも及ぶ地道な研究成果をカラー写真と図版を使って解説したものである。
目次 序章 球状コンクリーションに学ぶ(コンクリーションとは何か?
球状であることの謎 ほか)
第1章 球状コンクリーションの不思議(コンクリーションと化石
コンクリーションの産状 ほか)
第2章 ツノガイコンクリーション―コンクリーション成因の謎を解く鍵(「ツノガイコンクリーション」との出会い
形成メカニズムの推測 ほか)
第3章 鉄コンクリーション(球状鉄コンクリーション―アメリカ・ユタ州
散らばるコンクリーション ほか)
第4章 コンクリーションの未来(コンクリーションによる年代測定
応用地質学への展開 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。