感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

糸とファッション 糸を紡ぎ、布を織る道具・機械の発展とファッションの変遷

著者名 日下部信幸/著
出版者 東京図書出版
出版年月 2019.6
請求記号 586/00144/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237469614一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紡績機械-歴史 織物機械-歴史 ファッション-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 586/00144/
書名 糸とファッション 糸を紡ぎ、布を織る道具・機械の発展とファッションの変遷
著者名 日下部信幸/著
出版者 東京図書出版
出版年月 2019.6
ページ数 300p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86641-226-9
分類 58628
一般件名 紡績機械-歴史   織物機械-歴史   ファッション-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 古代の紡錘車時代から糸車時代、三大紡機時代、洋式紡績時代、現代の革新紡績時代まで、糸を紡ぎ、布を織る道具と機械の発展と、ファッションに及ぼしてきた影響を明らかにする。『技術教室』等掲載を編集し書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p280〜285
タイトルコード 1001910021551

要旨 綿から糸・布作りは産業革命を興し、ファッションを変えた。
目次 プロローグ―糸で造った布の秘密とファッションの誕生
第1章 紡錘車の時代と身分ファッション―亜麻、毛、綿、絹の始まりと交流
第2章 糸車の時代と宗教服ファッション―彩色毛織物
第3章 フライヤー式糸車の時代と貴族ファッション―三大発明による高級毛織物とリネンファッションの誕生
第4章 三大紡機の時代と富豪族ファッション―綿紡績工業の発展と産業革命
第5章 洋式紡績の時代とデザイナーズファッション―レーヨン・モーブ・本縫いミシンの三大発明
第6章 革新紡績の時代と若者ファッション―紡織レボリューションと合成繊維の発展
エピローグ―糸・布造りの三大発明による発展とファッションの多様化
おわりに―百聞・百見は一験・一触にしかず
総括―糸を紡ぎ、布を作る道具・機械等の三大発明によるファッションの変遷とマズローの“5段階欲求説”


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。