蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
はじめてでもきちんと作れるゆかた、甚平、作務衣 子どものゆかたと甚平も
|
| 出版者 |
日本ヴォーグ社
|
| 出版年月 |
2019.7 |
| 請求記号 |
5931/00072/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
西 | 2132464914 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
| 2 |
熱田 | 2232340576 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 3 |
南 | 2332209267 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
| 4 |
東 | 2432499297 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
中村 | 2532226020 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
| 6 |
港 | 2632339947 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
| 7 |
北 | 2732280959 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 8 |
千種 | 2832150029 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 9 |
瑞穂 | 2932341759 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
| 10 |
中川 | 3032308789 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
| 11 |
守山 | 3132470331 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 12 |
緑 | 3232386353 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 13 |
名東 | 3332553597 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 14 |
山田 | 4130816947 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 15 |
楠 | 4331614521 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 16 |
富田 | 4431398447 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
| 17 |
志段味 | 4530848128 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
5931/00072/ |
| 書名 |
はじめてでもきちんと作れるゆかた、甚平、作務衣 子どものゆかたと甚平も |
| 出版者 |
日本ヴォーグ社
|
| 出版年月 |
2019.7 |
| ページ数 |
79p |
| 大きさ |
26cm |
| ISBN |
978-4-529-05907-7 |
| 一般注記 |
付:実物大型紙(1枚) |
| 分類 |
59312
|
| 一般件名 |
裁縫
浴衣
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
自分で仕立てたゆかたや甚平で、すてきな夏の思い出を作りましょう。女物のゆかたと半幅帯、子どものゆかたと甚平、男物の作務衣の作り方をイラストでわかりやすく紹介します。お裁縫の基礎、ゆかたの着つけなども掲載。 |
| タイトルコード |
1001910021528 |
| 要旨 |
サンカとは何か。それは実像なのか、虚像なのか、幻像なのか。これらの問いに正しく答えられる人物は、おそらく一人しかいない。山窩小説家、サンカ研究家として知られた三角寛である。三角は昭和初期にサンカに注目し、その存在を世に知らしめた。その後、サンカに関する情報を「独占」した彼は、昭和三〇年代にサンカの消滅を見届け、その歴史の終結を宣言した。これまでに語られたサンカ論の系譜を丹念にたどりながら、消えた漂泊民サンカ、そして三角寛という人物をめぐる謎に迫る。 |
| 目次 |
序章 抗議する三角寛 第1章 サンカとは何か 第2章 説教強盗と三角寛 第3章 犯罪集団としての「山窩」 第4章 柳田國男が見た幻影 第5章 サンカの発生 第6章 三角寛、その知られざる一面 第7章 『サンカ社会の研究』を読む 終章 戦後の三角寛とサンカ研究 |
| 著者情報 |
礫川 全次 1949年生まれ。ノンフィクションライター。歴史民俗学研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ