蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236465993 | 一般和書 | 1階開架 | 就労支援 | | 在庫 |
2 |
西 | 2132143070 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231995875 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331915534 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432104566 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2731971491 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
中川 | 3031998747 | 一般和書 | じどう開架 | 子育て | | 在庫 |
8 |
緑 | 3232078042 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
天白 | 3432021081 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
山田 | 4130593629 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
南陽 | 4230693121 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
楠 | 4331224933 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
志段味 | 4530646225 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
徳重 | 4630303057 | 一般和書 | 一般開架 | ビジネス | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3663/00420/ |
書名 |
ママの仕事復帰のために パパも会社も知っておきたい46のアイディア |
著者名 |
ファザーリング・ジャパンマザーリングプロジェクト/編
|
出版者 |
労働調査会
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-86319-425-0 |
分類 |
36638
|
一般件名 |
女性労働者
育児
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
迷いや悩みはあるけれど、それでも仕事を通して社会と深く関わりたいママへ、仕事復帰のための46のアイディアを提案。ロールモデルのママ10人、働くママを支えるパパ4人も紹介します。書き込み欄あり。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p174 |
タイトルコード |
1001410029765 |
要旨 |
“集中力と知的生産性を高める”“モチベーションと感情をコントロールする”“他者と協力し、敵を味方に変える”“組織に新たな変化をもたらす”―脳を理解することは、あらゆる場面でパフォーマンスを向上させる最善の方法だ。 |
目次 |
第1章 問題と解決(朝、メール処理に忙殺される 考えるのに苦労するプロジェクト ほか) 第2章 プレッシャー下でも冷静を保つ(思わぬ展開に動揺する 不確実な状況に混乱する ほか) 第3章 他者と協力する(敵を味方に変える 何もかもが不公平に感じられる場合 ほか) 第4章 変化を促す(相手が状況を見失ったときの対応 変化が必要な文化) |
著者情報 |
ロック,デイビッド ニューロリーダーシップ・インスティテュートの共同創設者兼コンサルタント。2006年、「ニューロリーダーシップ」という言葉をつくり、脳科学研究を用いて個人や組織のパフォーマンス向上を図ることに情熱を傾けるようになった。2007年には、神経科学者とビジネスリーダーを一堂に集めた世界的イニシアチブである「ニューロリーダーシップ・サミット」を創設。『ニューロリーダーシップ・ジャーナル』誌の共同編集者として、複数の優れた神経科学者と研究協力を行っている。2010年、ミドルセックス大学でリーダーシップ神経科学の専門博士号を取得した。オックスフォード大学、サイード・ビジネス・スクールの客員講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢島 麻里子 翻訳家。東京女子大学文理学部史学科卒業。実務翻訳・出版翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ