感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市から学ぶアジア経済史 (東アジア研究所講座)

著者名 古田和子/編著
出版者 慶應義塾大学東アジア研究所
出版年月 2019.5
請求記号 3322/00551/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237709134一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3322/00551/
書名 都市から学ぶアジア経済史 (東アジア研究所講座)
著者名 古田和子/編著
出版者 慶應義塾大学東アジア研究所
出版年月 2019.5
ページ数 8,443p
大きさ 19cm
シリーズ名 東アジア研究所講座
ISBN 978-4-7664-2597-0
分類 3322
一般件名 アジア-経済
書誌種別 一般和書
内容紹介 アジアの都市に焦点をあてて、歴史から現代にいたるアジア経済の発展と変容を考える。2016年4月〜7月の慶應義塾大学東アジア研究所講座にもとづく論集。
タイトルコード 1001910018869

目次 米とシルクと歓楽街―一七〜一八世紀の蘇州
プネー インド西部における政治都市の経済発展―マラーター同盟下の一八世紀
バタヴィア ハイブリッド・シティの発展と変容―一六〜一九世紀半ば
シンガポールと東南アジア地域経済―一九世紀
“満洲”と中国本土を繋ぐ都市―一八〜一九世紀の山東半島登州府
上海 交易と決済、市場と国家―一八〜二〇世紀初頭
長崎と高島炭鉱―一九世紀後半
香港 躍動するゲートウェイ都市の歴史的文脈―一九世紀半ば〜二一世紀初頭
台南 帝国日本の形成と台湾―二〇世紀前半
羅津 北鮮鉄道と朝鮮社会―二〇世紀前半
イノベーションの首都 深圳―二〇世紀末〜二一世紀初頭
万国‐ホーチミン―生産ネットワークへの参加、産業集積の形成、イノベーション・ハブの構築(二〇世紀末〜二一世紀初頭)


内容細目表:

1 米とシルクと歓楽街   一七〜一八世紀の蘇州   1-34
岸本美緒/著
2 プネー インド西部における政治都市の経済発展   マラーター同盟下の一八世紀   35-74
小川道大/著
3 バタヴィア ハイブリッド・シティの発展と変容   一六〜一九世紀半ば   75-117
太田淳/著
4 シンガポールと東南アジア地域経済   一九世紀   119-150
小林篤史/著
5 “満洲”と中国本土を繫ぐ都市   一八〜一九世紀の山東半島登州府   151-194
荒武達朗/著
6 上海 交易と決済、市場と国家   一八〜二〇世紀初頭   195-235
古田和子/著
7 長崎と高島炭鉱   一九世紀後半   237-277
杉山伸也/著
8 香港 躍動するゲートウェイ都市の歴史的文脈   一九世紀半ば〜二一世紀初頭   279-308
久末亮一/著
9 台南 帝国日本の形成と台湾   二〇世紀前半   309-347
平井健介/著
10 羅津 北鮮鉄道と朝鮮社会   二〇世紀前半   349-377
竹内祐介/著
11 イノベーションの首都 深【セン】   二〇世紀末〜二一世紀初頭   379-411
丸川知雄/著
12 バンコク-ホーチミン   生産ネットワークへの参加、産業集積の形成、イノベーション・ハブの構築(二〇世紀末〜二一世紀初頭)   413-440
木村福成/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。