感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今飲むべき最高のクラフトビール100

著者名 マーク・メリ/著 長谷川小二郎/著・訳
出版者 シンコーミュージック・エンタテイメント
出版年月 2019.6
請求記号 5885/00770/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132463395一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ビール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5885/00770/
書名 今飲むべき最高のクラフトビール100
著者名 マーク・メリ/著   長谷川小二郎/著・訳
出版者 シンコーミュージック・エンタテイメント
出版年月 2019.6
ページ数 135p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-401-64771-2
分類 58854
一般件名 ビール
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本で入手できて、ビール審査会(コンペ)で受賞した、または本当におすすめできるクラフトビールの銘柄を100取り上げる。全国各地の飲める店とビールイベントも紹介。書き込み欄あり。
書誌・年譜・年表 文献:p134
タイトルコード 1001910018375

要旨 スタイル別の掲載なので、好みのビールを見つけやすい。著者推薦と国際的コンペ受賞を基に厳選。忖度しない「ビール学者」と「ビール記者」がすべて飲んでから執筆。すべて日本で買えることを確認して掲載。著者が実際に行く、全国各地の飲める店とビールイベントも紹介。
目次 淡色・中濃色エール
IPA
濃色エール
小麦エール
ラガー
フルーツ、スパイスなど
著者情報 メリ,マーク
 米国ニューヨーク州ロチェスター生まれ。東西比較哲学の分野で博士号を取得し、関西大学文学部教授に。国内最大のクラフトビール専門誌で毎号記事を執筆する他、環境哲学や日本酒についても書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 小二郎
 記者・編集者・英日翻訳者。2003年から記者・編集者となり、2012年から『ジャパン・ビア・タイムズ』上級記者などとしてビールに関する執筆を開始。2007年から、ワールドビアカップ(WBC)、オーストラリアンインターナショナルビアアワード(AIBA)、ヨーロピアンビアスター(EBS)、インターナショナルビアカップ(IBC)など国際的なビール審査会の審査員。2013年からビールと料理の組み合わせのプロであるビアコーディネイター、2018年からビアコーディネイターセミナー講師。また同年から日本ベルギービール・プロフェッショナル協会認定一般講師としてベルギービールアドバイザー認定講座に登壇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。