蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国文化大革命の大宣伝 下
|
著者名 |
草森紳一/著
|
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2009.5 |
請求記号 |
22207/00076/2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
22207/00076/2 |
書名 |
中国文化大革命の大宣伝 下 |
著者名 |
草森紳一/著
|
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
598p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-87586-175-1 |
分類 |
222077
|
一般件名 |
中国文化大革命(1966〜1976)
宣伝
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文化大革命と『大宣伝』年表:p585〜597 |
内容紹介 |
すべてが宣伝だと考えれば、中国の謎にも合点がいく-。文化大革命を「宣伝」という視点からとらえなおす試み。巻末に文化大革命「大宣伝」年表を付す。『広告批評』連載をまとめて単行本化。 |
タイトルコード |
1000910016791 |
目次 |
1部 博学連携の現在地(今、求められる博学連携の在り方―3つの“C”の共有と人材育成の取り組み 座談会 博物館と学校が協働する意義) 2部 協働する博物館(学校と博物館との連携 博学連携と地域 学校と博物館をつなぐ) 3部 博学連携の充実に向けて(博学連携で博物館に求められること―博物館が取り組むカリキュラム開発を中心に 博物館と学校の新たな連携・協働の姿―教育機能の拡充による新しい学びのデザイン) |
内容細目表:
前のページへ