感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ピエール・ベール著作集 第8巻訳注解説  後期論文集

著者名 ピエール・ベール/[著] 野沢協/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1997.03
請求記号 N135/00154/8別


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210418687一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N135/00154/8別
書名 ピエール・ベール著作集 第8巻訳注解説  後期論文集
著者名 ピエール・ベール/[著]   野沢協/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1997.03
ページ数 p1496〜2310
大きさ 22cm
巻書名 後期論文集
巻書名巻次 2
ISBN 4-588-12038-7
分類 1359
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710003905

要旨 小笠原諸島を“世界自然遺産”へとみちびいた121種のカタツムリたちの物語!


内容細目表:

1 古代陰陽道研究の成果と課題   総論   1-34
細井浩志/著
2 「陰陽道」概念と陰陽道の成立について   37-72
細井浩志/著
3 法師陰陽師と平安時代中期の民間呪術的職能者たち   73-99
繁田信一/著
4 日本古代の陰陽道と神祇信仰・仏教   101-133
山口えり/著
5 古代陰陽道の占いと物忌   137-183
中島和歌子/著
6 式神の実態と説話をめぐって   185-209
山下克明/著
7 陰陽道祭祀について   211-236
宮崎真由/著
8 陰陽道の方違えについて   237-273
詫間直樹/著
9 陰陽頭と「陰陽師第一者」   十世紀から十三世紀初頭に於ける陰陽頭の位置   277-305
中村晃子/著
10 陰陽道の組織と秩序   307-336
高田義人/著
11 日本古代の天文知識   高松塚古墳・キトラ古墳の天文図   339-373
宮島一彦/著
12 符天暦法の復元   375-425
竹迫忍/著
13 日本暦法史への招待   宣明暦と貞享暦を中心として   427-458
大橋由紀夫/著
14 中国古代における天文思想   459-495
田中良明/著
15 古代日本の漏刻と時刻制   497-528
木下正史/著
16 古代東アジアの術数書について   531-566
水口幹記/著
17 考古資料と陰陽道   567-593
門田誠一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。