感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなで跳んだ (角川つばさ文庫)

著者名 滝田よしひろ/作 宮尾和孝/絵
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2010.9
請求記号 916/01017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4130402102じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/01017/
書名 みんなで跳んだ (角川つばさ文庫)
著者名 滝田よしひろ/作   宮尾和孝/絵
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2010.9
ページ数 168p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川つばさ文庫
シリーズ巻次 Dた1-1
ISBN 978-4-04-631121-4
一般注記 小学館 2001年刊の改訂
分類 916
一般件名 中学生
書誌種別 じどう図書
内容紹介 運動会の2年の学年種目のひとつ「大縄跳び」。うまく跳べない仲間といっしょに跳ぶのが平等なのか、はずすのが思いやりなのか-。神奈川県の中学校で本当にあった感動の物語。
タイトルコード 1001010052754

要旨 彼は何者だったのか。世界史上もっとも大きな変革をもたらしたルネサンス時代にその中心地イタリア・フィレンツェにほど近い町に生を受け、その後も幅広い分野で多大な影響を与え続けてきた巨人。遺された絵画作品、手稿、メモ、日記、公文書、歴史書など膨大な資料群をもとに世界最先端の研究成果も踏まえながら、今もなおわれわれを魅了する万能人(ウオーモ・ウニヴェルサーレ)の実像に迫る。没後500年、第一人者による本格評伝。
目次 第1部 評伝レオナルド・ダ・ヴィンチ(若き日のレオナルド―第一フィレンツェ時代
挑戦と飛躍―ミラノ宮廷時代
放浪の日々―第二フィレンツェ時代以降
失意の万能人―死と神格化)
第2部 レオナルドの芸術と思想(第一フィレンツェ時代
ミラノ宮廷時代
第二フィレンツェ時代以降
レオナルド芸術の諸相)
著者情報 池上 英洋
 1967年広島生まれ。美術史家・東京造形大学教授。東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。専門はイタリアを中心とする西洋美術史・文化史。海外での研究活動の後、恵泉女学園大学人文学部准教授、國學院大學文学部准教授を経て現職。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。