ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ラジオ・サービス・ハンドブック 改訂新版
|
書いた人の名前 |
牧野雄一/編
|
しゅっぱんしゃ |
オーム社
|
しゅっぱんねんげつ |
1961.11 |
本のきごう |
SN548/00223/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011607773 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
SN548/00223/ |
本のだいめい |
ラジオ・サービス・ハンドブック 改訂新版 |
書いた人の名前 |
牧野雄一/編
|
しゅっぱんしゃ |
オーム社
|
しゅっぱんねんげつ |
1961.11 |
ページすう |
594p |
おおきさ |
22cm |
ぶんるい |
54776
|
いっぱんけんめい |
ラジオ受信機
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110116899 |
もくじ |
第1章 公理的アプローチ(算数・数学で学ぶ幾何内容 公理的アプローチとは何か ユークリッド幾何、非ユークリッド幾何、中立幾何 ヒルベルトの公理系、バーコフの公理系 数学を記述するための作法:集合論の記法) 第2章 公理の追加によって深化する幾何(抽象幾何 結合幾何 計量幾何 パッシュ幾何 分度器幾何 中立幾何) 第3章 分水嶺としての平行線公理(平行線公理 平行線公理と同値な命題 0か100か:All or None Theorem) |
ちょしゃじょうほう |
寺垣内 政一 1964年大阪府生まれ。1986年神戸大学理学部数学科卒業。1988年神戸大学大学院理学研究科数学専攻修了。1991年神戸大学大学院自然科学研究科システム科学専攻修了(学術博士)。現在、広島大学教授。専門は結び目理論、3次元多様体論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ