感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長寿社会を生きる 健康で文化的な介護保障へ

著者名 石田一紀/編著 池上惇/編著 津止正敏/編著
出版者 新日本出版社
出版年月 2019.4
請求記号 3692/02272/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232374664一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石田一紀 池上惇 津止正敏 藤本文朗
36926 36926
高齢者福祉 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/02272/
書名 長寿社会を生きる 健康で文化的な介護保障へ
著者名 石田一紀/編著   池上惇/編著   津止正敏/編著
出版者 新日本出版社
出版年月 2019.4
ページ数 315p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-406-06346-3
分類 36926
一般件名 高齢者福祉   介護福祉
書誌種別 一般和書
内容紹介 全人格的発達保障という普遍的な意義を担う介護福祉。介護を受ける当事者、家族、介護労働者の声を紹介し、形骸化する介護保険制度、今日の介護福祉をめぐる状況など、介護現場の背景にあるものと課題を明らかにする。
タイトルコード 1001910009083

目次 第1部 当事者、家族、介護労働者の声から(パーキンソン病と共に生きる人生
ヘルパーとして、そして介護保険利用者として
母の介護は発展途上です
最後までその人らしく生きるために
妻を介護したときのこと
ケア・マネージャーとして感じる介護のあり方
「介助屋」か専門家か―介護福祉士として)
第2部 現場の背景にあるものと課題(形骸化が加速する介護保険制度
介護福祉とは何かが問われている―介護福祉の成立と変容
人間の生活と介護福祉の社会的意義
今日の介護福祉をめぐる状況―市場化され、分断された介護
介護人材の質の向上と介護福祉士養成施設の役割
家族介護者を支援するということ―その実態と支援の課題
社会的孤立に対する新たな共同性の創造―それをめざした自治体と住民主体づくり
高齢者ケアの財政保障と改革視点)
第3部 長寿社会を生きるために(健康で文化的な介護保障を目指して
福祉文化と介護福祉―健康長寿、学習社会への道を拓く
高齢者の発達保障―自らの問題として)
著者情報 石田 一紀
 1951年広島県生まれ。保健福祉学博士。立命館大学産業社会学部卒業、日本福祉大学大学院修了。医療ソーシャルワーカーを経て、長野大学教授、京都女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池上 惇
 1933年、大阪市生まれ。京都大学名誉教授、福井県立大学名誉教授、京都橘大学名誉教授。経済学博士。一般社団法人「文化政策・まちづくり大学校」(通称「市民大学院」)を主宰。京都大学卒業、同大学大学院博士課程単位取得退学。京都大学経済学部長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
津止 正敏
 1953年、鹿児島県生まれ。立命館大学教授。社会学修士。立命館大学卒業、同大学大学院博士課程前期課程修了。京都市社会福祉協議会の地域福祉部長、ボランティア情報センター長を経て2001年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤本 文朗
 1935年京都府生まれ。滋賀大学名誉教授。教育学博士。東京教育大学卒業、京都大学大学院修了。「ベトちゃん、ドクちゃんの発達を願う会」代表。全国障害者問題研究会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。