感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

彼女が大工になった理由(わけ)

著者名 ニナ・マクローリン/著 宮崎真紀/訳
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2019.4
請求記号 936/00641/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632329245一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

936 936

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 936/00641/
書名 彼女が大工になった理由(わけ)
著者名 ニナ・マクローリン/著   宮崎真紀/訳
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2019.4
ページ数 275p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7678-2623-3
原書名 原タイトル:Hammer head
分類 936
一般件名 大工
書誌種別 一般和書
内容紹介 自分らしい人生って何か、どうしたらわかるんだろう? パソコンの前で過ごす日々に疲弊していた30代の女性ジャーナリストが、新しい自分を見つけるまで。大工のメアリーのもとで見習いとして奮闘した日々を綴る。
タイトルコード 1001910006448

要旨 パソコンの前で過ごす日々に疲弊していた新聞記者が、新しい自分を見つけるまで。ジャーナリストから大工へと転身した30代女性の等身大エッセイ。
目次 1 巻き尺―ここからあちらまでの距離について
2 ハンマー―叩く力について
3 ねじ回し―ねじ留めについて、大失敗について
4 クランプ―圧力の必要性について
5 のこぎり―一部を切り取ることについて
6 水準器―調整し、固定し、また調整する
著者情報 マクローリン,ニナ
 米国マサチューセッツ州ケンブリッジ在住。ペンシルベニア大学で英文学と古典学を学んだのち、『ボストン・フェニックス』紙に記者として8年間勤めた。その後大工として修業を始め、現在は大工として働きつつ著述業も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮﨑 真紀
 スペイン語圏文学・英米文学翻訳家。東京外国語大学外国語学部スペイン語学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。