感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テキサスの風と大地に抱かれて (マグノリアロマンス)

著者名 マヤ・バンクス/著 多田桃子/訳
出版者 オークラ出版
出版年月 2019.1
請求記号 933/20259/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932310804一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/20259/
書名 テキサスの風と大地に抱かれて (マグノリアロマンス)
著者名 マヤ・バンクス/著   多田桃子/訳
出版者 オークラ出版
出版年月 2019.1
ページ数 353p
大きさ 15cm
シリーズ名 マグノリアロマンス
シリーズ巻次 MB-21
ISBN 978-4-7755-2835-8
原書名 原タイトル:Brazen
分類 9337
書誌種別 一般和書
内容紹介 里親の家を逃げ出したジャスミンは、牧場を経営する兄弟、セスとゼインに救われる。家政婦まで雇って面倒を見てくれたふたりに、いつしかジャスミンは恋をした。けれど、兄弟ふたりと男女の関係は築けないとあきらめ…。
タイトルコード 1001810087245

要旨 アフリカの遊牧民に魅せられた人類学者によるアンソロジー。彼らに惹かれる最大の理由は、その「ブレない生き方」。現在さまざまな困難に直面する私たちにとって、同じように激動の時代を生きる遊牧民の思想は、どんな意味をもつのか。読者とともに考えたい。
目次 遊牧の思想とは何か―困難な時代を生き抜くために
第1部 牧畜という生き方(自己肯定的な生き方を支えているもの―トゥルカナ社会における「物乞い」のコミュニケーション
ねだられることを許す―アリアールにおけるねだりの経験からみた社会
交歓と相互承認を創出する―家畜の所有をめぐるトゥルカナ・レンディーレ・ガブラの交渉
難民を支えたラクダ交易―治安・旱魃・協働
もめごとを祖霊の世界に託して―焼畑農耕民ベンバの「考え方」)
第2部 紛争を乗り切る(国家に頼らない遊牧民の生き方―周縁化・併存化・独立国化
身体と暴力―武装解除期のカリモジョンとドドスの病
敵と友のはざまで―ドドスと隣接民族トゥルカナとの関係
「男らしさ」を相対化する―ダサネッチの戦場体験
交渉の決裂と離別―人殺しをめぐるアチョリの規則と相互行為)
第3部 グローバリゼーションに向き合う(伝統の「便宜的」な使い方―「コミュニティ主体」の動物保護とマサイ
「ボーシィ」たちの「旅」の終わり―観光業に従事する「マサイの戦士」の経験
生計戦略の多様化―社会環境の変化に対するレンディーレの対応
「大富豪」世帯の維持―スクマ社会における父と息子の葛藤
開発のための家畜―第二次世界大戦後のケニアにおける家畜の市場化)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。