蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236051165 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3248/00043/12 |
書名 |
住民基本台帳法令・通知集 平成24年版 |
著者名 |
市町村自治研究会/編集
|
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
330,750p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-324-09537-9 |
一般注記 |
奥付のタイトル(誤植):住民基本台帳法令・通知編 付 印鑑登録証明事務処理要領・実例 |
分類 |
32487
|
一般件名 |
住民基本台帳法
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
住民基本台帳法と住民基本台帳法施行令を対比させて体系を明示するとともに、施行通知、行政実例等を多数収め、実務担当者が使いやすいように分類整理。個人及び地縁による団体に係る印鑑登録証明関係の通知等も掲載。 |
タイトルコード |
1001210055329 |
要旨 |
本書の舞台はケニア北部の乾燥・半乾燥地。イギリス植民地期から現代まで統治者たちはこの地に介入を繰り返してきた。しかし今なお国家の目が行き届かない周縁部に位置づけられるのはなぜか。歴史的資料を用いながら現在を再考する“現在史”の視点で、サバンナの“いま”を描き出す。 |
目次 |
序章 サバンナの民の統治と抵抗 第1章 玄関先の物乞いたち―辺境部における植民地統治の始まり 一八九五〜一九三〇年 第2章 家畜の過剰と市場―第二次世界大戦時までの家畜の問題化 一九一九〜一九四六年 第3章 開発の時代―第二次世界大戦後の家畜管理 一九四四〜一九六三年 第4章 国家、市場、自由―ポスト植民地期における牧畜民の再周縁化とエンパワーメントの統治 終章 集合的な統治の歴史 |
内容細目表:
前のページへ