感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランス語ハンドブック 新装版

著者名 新倉俊一/共著 朝比奈誼/共著 稲生永/共著
出版者 白水社
出版年月 2024.7
請求記号 850/00095/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238452965一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 850/00095/
書名 フランス語ハンドブック 新装版
並列書名 MANUEL PRATIQUE DE FRANÇAIS
著者名 新倉俊一/共著   朝比奈誼/共著   稲生永/共著
出版者 白水社
出版年月 2024.7
ページ数 22,534p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-560-09977-3
分類 850
一般件名 フランス語
書誌種別 一般和書
内容紹介 体系的な文法知識から、正確な読解力(解釈)、伝わる表現力(作文)、造語法で強化する語彙力(単語)、発音と綴りの仕組み、文化・社会を知るための必須知識までをまとめたフランス語の定番学習書。索引も充実。
タイトルコード 1002410027885

要旨 敗戦から高度成長期にかけて、デジタル産業の黎明期に、常に世界の最先端を突っ走ったスーパー・サラリーマンがいた。シャープの技術トップとして、トランジスタからLSI、液晶パネルと当時のハイテクを導入して苛烈な「電卓戦争」を勝ち抜き、電子立国・日本の礎を築いた佐々木正。インテル創業者が頼り、ジョブズが憧れ、孫正義を見出し、サムスンを救った「伝説の技術者」の痛快評伝。
目次 第1章 台湾というコスモポリス
第2章 「殺人電波」を開発せよ
第3章 アメリカで学んだ「共創」
第4章 早川電機への転身
第5章 「ロケット・ササキ」の誕生
第6章 電卓戦争と電子立国への道
第7章 未来を創った男


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。