感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Software‐Defined Networks ソフトウェア定義ネットワークの概念・設計・ユースケース

著者名 Larry Peterson/著 Carmelo Cascone/著 Brian O'Connor/著
出版者 翔泳社
出版年月 2022.6
請求記号 5474/03585/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238070114一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アントニオ・ネグリ 中村勝己 津崎良典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/03585/
書名 Software‐Defined Networks ソフトウェア定義ネットワークの概念・設計・ユースケース
著者名 Larry Peterson/著   Carmelo Cascone/著   Brian O'Connor/著
出版者 翔泳社
出版年月 2022.6
ページ数 15,287p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7981-7204-0
原書名 原タイトル:Software‐defined networks
分類 547483
一般件名 コンピュータネットワーク
書誌種別 一般和書
内容紹介 ソフトウェアの力によって従来のネットワークに対し高い柔軟性と拡張性を提供する、SDN。そのコンセプト、基本アーキテクチャ、設計と実装のベストプラクティス、さまざまな応用事例などについて包括的に解説する。
タイトルコード 1002210021819

目次 第1章 隠喩と記憶
第2章 哲学と時代情況
第3章 政治学なのか、あるいは分別のあるイデオロギーなのか
第4章 時代とイデオロギー
著者情報 ネグリ,アントニオ
 1933年、イタリアに生まれる。哲学者。パドヴァ大学、パリ第八大学などで教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 勝己
 1963年生まれ。中央大学ほか兼任講師、政治学博士(中央大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
津崎 良典
 1977年生まれ。筑波大学准教授、哲学博士(パリ第一大学パンテオン=ソルボンヌ校)西洋近世哲学。著書、訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。