感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伽耶と古代東アジア

著者名 小田富士雄/[ほか]著
出版者 新人物往来社
出版年月 1993
請求記号 N221-03/00319/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232152009一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N221-03/00319/
書名 伽耶と古代東アジア
著者名 小田富士雄/[ほか]著
出版者 新人物往来社
出版年月 1993
ページ数 287p
大きさ 22cm
ISBN 4-404-02062-7
分類 221036
一般件名 考古学-朝鮮   任那
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410205368

要旨 天皇一代一度の皇位継承儀礼「大嘗祭」とはいかなるものか。「平成大嘗祭論争」の中心学説『大嘗の祭り』を再録、その後の研究成果を集成。天皇祭祀等と同様、自然災害への対応を組み込むという新たな大嘗祭論を提示。
目次 第1部 大嘗の祭り(皇位継承儀礼・一代一度の大嘗祭
大嘗祭の本義をめぐる研究史
大嘗・新嘗の祖型―倭の屯田を訪ねて
“真床覆衾”論と寝座の意味
神今食と新嘗祭・大嘗祭―天皇祭祀と国制機構
文化史学からみた大嘗祭
大嘗宮について
神宮式年遷宮と大嘗祭)
第2部 古代祭祀と大嘗祭(古代神祇祭祀の体系と大嘗祭
天武朝前期における天皇新嘗
大嘗祭祭祀論の真義―遙拝・庭上・供膳祭祀
稲と粟の祭り―大嘗祭と新嘗
神座(寝座)秘儀説の現在)
大嘗祭研究のこれから
著者情報 岡田 莊司
 1948年、神奈川県に生まれる。1973年、國學院大學大学院文学研究科修士課程修了。現在、同大学神道文化学部教授、博士(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。