感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ばれてもともと 色川武大遺稿集  (P+D BOOKS)

著者名 色川武大/著
出版者 小学館
出版年月 2019.3
請求記号 9146/10635/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032302014一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/10635/
書名 ばれてもともと 色川武大遺稿集  (P+D BOOKS)
著者名 色川武大/著
出版者 小学館
出版年月 2019.3
ページ数 299p
大きさ 19cm
シリーズ名 P+D BOOKS
ISBN 978-4-09-352360-8
一般注記 文藝春秋 1989年刊の再刊
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 “昭和最後の無頼派”といわれた色川武大が人生のさまざまな局面で得た人生訓の数々を縦横無尽に綴った最後のエッセイ集。「霊柩車が欲しい」「和田誠は宇宙人」「陽水さんがうらやましい」など全47編を収録。
タイトルコード 1001810106672

要旨 “昭和最後の無頼派”といわれた色川武大が人生のさまざまな局面で得た人生訓の数々を縦横無尽に綴った最後のエッセイ集。川上宗薫や深沢七郎、フランシス・ベーコンから井上陽水までもが採り上げられ、ほかに、戦争が残した痛ましい傷痕からあぶり出された人生観や犯罪者に同化する複雑怪奇な心情などが精緻に綴られる。既成の文学通念に縛られることのなかった著者ならではの直感や洞察、そして卓抜した表現で読む者を色川ワールドに引き込む珠玉の四十七編!
目次 1 ばれてもともと(いずれ我が身も
雑木の美しさ
ばれてもともと ほか)
2 深沢さんと自然の理(一刀斎の麻雀
冬の苦行
別れの刻 ほか)
3 死ぬ者貧乏(稚気と密室
相棒にめぐまれて
一人遊び ほか)
好食つれづれ日記(其ノ弐)絶筆
著者情報 色川 武大
 1929年(昭和4年)3月28日‐1989年(平成元年)4月10日、享年60。東京都出身。1978年に『離婚』で第79回直木賞を受賞。代表作に『怪しい来客簿』、阿佐田哲也名義で『麻雀放浪記』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。