感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

志をり 56号

著者名 [二水会/編]
出版者 名古屋市南図書館
出版年月 2023.3
請求記号 A01/00006/56


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332381173一般和書一般開架南区資料在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A01/00006/56
書名 志をり 56号
著者名 [二水会/編]
出版者 名古屋市南図書館
出版年月 2023.3
ページ数 21p
大きさ 26cm
分類 A015
一般件名 読書会
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002310015762

要旨 朝の読書が始まって30年。なぜ始まったのかなど、朝の読書の1からを、東京新聞記者が紹介。子どもと読書を考える“ヒント”満載の本!
目次 高校で―愛知県立豊明高校の場合
朝の読書の始まり
朝の読書 四つの原則
中学校で―横手市立横手南中学校の場合
読書感想文の達人
朝の読書の効果
小学校で―袖ヶ浦市立奈良輪小学校の場合
ネットワークづくり
公共図書館の協力
書店とともに〔ほか〕
著者情報 岩岡 千景
 東京新聞記者。1968年東京生まれ。1991年、中日新聞入社。2001年から東京新聞(中日新聞東京本社)勤務、特別報道部などをへて2010年8月から文化部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 中学生のつきあうきっかけ   7-39
佐藤いつ子/著
2 ミルクレープとひみつの恋   41-73
高杉六花/著
3 失恋ブラウニー、不登校マドレーヌ   75-109
額賀澪/著
4 チョコレート・ダモーレ   111-153
オザワ部長/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。