感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

御嶽山噴火生還者の証言 あれから2年、伝え繫ぐ共生への試み  (ヤマケイ新書)

著者名 小川さゆり/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 2016.10
請求記号 3693/01269/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236983169一般和書1階開架 在庫 
2 西2132298486一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232171765一般和書一般開架 在庫 
4 2332052873一般和書一般開架 在庫 
5 2432824239一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532092869一般和書一般開架 在庫 
7 千種2831991241一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2932157999一般和書一般開架 在庫 
9 守山3132317300一般和書一般開架 在庫 
10 3232230098一般和書一般開架 在庫 
11 名東3332367154一般和書一般開架 在庫 
12 天白3432165672一般和書一般開架 在庫 
13 南陽4230795959一般和書一般開架 貸出中 
14 4331316036一般和書一般開架防災在庫 
15 富田4431291253一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/01269/
書名 御嶽山噴火生還者の証言 あれから2年、伝え繫ぐ共生への試み  (ヤマケイ新書)
著者名 小川さゆり/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 2016.10
ページ数 252p 図版5枚
大きさ 18cm
シリーズ名 ヤマケイ新書
シリーズ巻次 YS030
ISBN 978-4-635-51036-3
分類 36931
一般件名 御岳山(長野県)   噴火災害
書誌種別 一般和書
内容紹介 2014年9月27日、剣ケ峰は一瞬にして生死の境に放り込まれた。御嶽山噴火とはなんだったのか。頂上直下で被災した山岳ガイドが、決死の脱出行とそこから得られた教訓を綴る。照合しながら文が読める折り込み地図付き。
タイトルコード 1001610052667

要旨 「一度は手にしたい」と多くの人が憧れ、待ち焦がれるあけび蔓細工職人・中川原信一の籠。蔓採りから編み上げるまで、手仕事の現場に密着し、秋田の美しい自然の中から生まれる、その籠の魅力に迫る。
目次 春(「私のアケビに花は咲きません」
蔓採りの山へ ほか)
夏(再び、山へ
夫婦二人三脚 ほか)
秋(山の神様
手提げ籠 ほか)
冬(雪国の晴れと褻
古老に聞く ほか)
著者情報 堀 惠栄子
 1955年東京都生まれ。日本女子大学を卒業後、(株)パルコに入社。社内報の編集を経て、各種イベント、ギャラリーの企画運営を担当。退社後、1983年より小池一子主宰「キチン」に在籍。出産で仕事を離れたが、2014年に籠を中心とする手仕事の作品を紹介する「galleryKEIAN」を自宅の一画で始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白井 亮
 1979年福島県生まれ。大阪芸術大学写真学科卒業後、2007年より写真家・上田義彦氏に師事。2011年に独立。広告、雑誌、書籍などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。