感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

四季のうた (母から子へのうた絵本)

著者名 菅原やすのり/編 平野真理子/[ほか]絵
出版者 民主音楽協会
出版年月 1985
請求記号 N767-7/01032/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230257594一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N767-7/01032/
書名 四季のうた (母から子へのうた絵本)
著者名 菅原やすのり/編   平野真理子/[ほか]絵
出版者 民主音楽協会
出版年月 1985
ページ数 70p
大きさ 27cm
シリーズ名 母から子へのうた絵本
シリーズ巻次 第1集
ISBN 4-87463-066-9
分類 7677
一般件名 唱歌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310043474

要旨 忙しすぎてイラッ。「何気ないひと言」にグサッ。軽く扱われてモヤッ…。あなたも「些細なこと」で、心の波風、立てていませんか?「心の風向き」は自分で変えられます。対人心理学のスペシャリストが教えます。ムッとくる気持ちをこじらせない方法。
目次 1章 あと少し、心をゆったり構えてみる―自分の「感情」を整理していくコツ
2章 「イラッ」「ムカッ」をこじらせない―「怒りのアクセル」を踏まない練習
3章 時には「割り切って」考えてみる―モヤモヤが晴れていく「世渡りの知恵」
4章 ユーモアで「切り返す」―知性とウィットで「ピンチ」を乗り切る
5章 無駄な「いさかい」はしない―「笑顔のループ」を自分からつくる
6章 いつでも「平常心」でいるために―小さなことに「目くじら」を立てない
著者情報 内藤 誼人
 心理学者。立正大学客員教授。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。専門は説得コミュニケーション。心理学の知識をベースにした「自分の望む人生を手に入れる」ための具体的アドバイスには定評がある。著書、訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。