感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キュビスム芸術史 20世紀西洋美術と新しい<現実>

著者名 松井裕美/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2019.2
請求記号 702/00458/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210909123一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 702/00458/
書名 キュビスム芸術史 20世紀西洋美術と新しい<現実>
著者名 松井裕美/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2019.2
ページ数 8,538,128p 図版16p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8158-0937-9
分類 70207
一般件名 立体派
書誌種別 一般和書
内容紹介 20世紀抽象芸術の物語にその名を刻み、多面的かつ国際的な拡がりをもつキュビスム。「幾何学」的表現の誕生・深化から、2度の世界大戦を経て、歴史的評価の確立へと至る曲折に満ちた展開を、美術と現実との関係を軸に描く。
タイトルコード 1001810101153

要旨 絵画、彫刻、文学、建築などの作品においても、理論や批評の言説においても、多面的かつ国際的な拡がりをもつキュビスム。「幾何学」的表現の誕生・深化から、二度の世界大戦を経て、歴史的評価の確立へと至る曲折に満ちた展開を、美術と“現実”との関係を軸に描ききる。
目次 第1部 幾何学による解剖・解体と「概念の現実」の誕生(キュビスムをめぐる言説―レアリスムとの関係からの考察
現実の解剖、解体―分析的キュビスムへの展開)
第2部 キュビスムの文法と詩学(芸術と詩的アナロジー―総合的キュビスムの文法
機械の詩学―身体のメカニズムの探求からメカニックな身体へ)
第3部 キュビスムと第一次世界大戦(前衛と前線―大戦の「現実」と視覚芸術
古典主義とナショナリズム―第一次世界大戦前後の芸術理論と実践)
第4部 新たなる「秩序」へ向けて(秩序への回帰―大戦間期の美術史モデルとかたちの「生命」
キュビスムの形態学―近代のユートピアと前衛芸術)
第5部 第二次世界大戦前後の政治社会とキュビスム(大戦の影と文化的地勢図―展示・論争におけるキュビスムの位置づけ
キュビスムの生と死―戦後の社会とフランス文化の復興)
著者情報 松井 裕美
 1985年京都市に生まれる。2008年東京大学文学部卒業(美術史学)。2010年東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了(美術史学)。2010‐15年東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍(比較文学比較文化)。2011年パリ西大学ナンテール・ラ・デファンス校修士課程(Master 2)修了(美術史学)。2015年パリ西大学ナンテール・ラ・デファンス校博士課程修了(美術史学)。2016年第5回名古屋大学石田賞受賞。日本学術振興会特別研究員、名古屋大学大学院文学研究科特任講師、名古屋大学高等研究院特任助教などを経て現在、神戸大学大学院国際文化学研究科専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。