感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

井上靖 美しきものとの出会い 忘れ得ぬ芸術家たち

著者名 毎日新聞社/編集 河北倫明/監修 福田宏年/監修
出版者 [毎日新聞社]
出版年月 1984.
請求記号 708/00119/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235047347一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

道路-ドイツ 高速道路

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 708/00119/
書名 井上靖 美しきものとの出会い 忘れ得ぬ芸術家たち
著者名 毎日新聞社/編集   河北倫明/監修   福田宏年/監修
出版者 [毎日新聞社]
出版年月 1984.
ページ数 1冊
大きさ 24×26cm
一般注記 奥付の書名:井上靖展図録 出版年:著作権表示年 会期・会場:昭和59年4月20日(金)-25日(水)ほか 名古屋名鉄百貨店ほか
分類 7087
一般件名 美術-図集
個人件名 井上靖
書誌種別 一般和書
内容注記 井上靖・美術関係略年譜:巻末
タイトルコード 1009917021179

要旨 アウトバーンにも時代の波が押し寄せている。その変遷の背景と論理。わが国がその手本としたドイツのアウトバーンの現在に至るまでの歴史を振り返る。
目次 ドイツの道路行政の中心的組織
1949年時点の状況
戦災瓦礫の処理と新たな道路行政の仕組み―1949‐1954
新たな一歩と道路網形成の時代―1955‐1961
旅客・貨物交通とモータリゼーション―1962‐1972
時代を画した石油危機:交通量の増大、国土開発と環境問題―1973年から80年代初期
強まる交通部門の規制緩和の傾向―1982‐1989
ドイツ民主共和国(旧東ドイツ)の道路
90年代:ドイツの再統一と東西国境の開放―1989‐1999
欧州の統一交通計画の展開
まとめ
現況と展望
補説―ドイツの道路整備の歴史的背景と展開
著者情報 杉山 雅洋
 流通経済大学理事・早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中田 勉
 公益財団法人高速道路調査会前審議役兼総務部長。現ハイウェイ・トール・システム株式会社監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。