蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中世の国体思想 (里見日本文化学研究所論叢)
|
著者名 |
里見岸雄/著
|
出版者 |
錦正社
|
出版年月 |
1939 |
請求記号 |
#N511/00099/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011356116 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Fitzgerald,Francis Scott 夜はやさし
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N511/00099/ |
書名 |
中世の国体思想 (里見日本文化学研究所論叢) |
著者名 |
里見岸雄/著
|
出版者 |
錦正社
|
出版年月 |
1939 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
里見日本文化学研究所論叢 |
シリーズ巻次 |
2 |
分類 |
1214
|
一般件名 |
日本思想-歴史
国体
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010125744 |
要旨 |
フィッツジェラルドのマイノリティへのまなざし『夜はやさし』に鳴り響く“ジャズ”の豊饒な小説世界。村上春樹『ノルウェイの森』やヘミングウェイ『エデンの園』との比較をとおして浮かびあがってくるものとは?そして、最高傑作『グレート・ギャツビー』に通底する世界とは?哀しみと至福の文学体験へといざなう。 |
目次 |
序章 『ミッドナイト・イン・パリ』とジャズ・エイジ 第1章 フィッツジェラルドの苦悩と『夜はやさし』 第2章 『夜はやさし』とヘミングウェイの『エデンの園』 第3章 『夜はやさし』と村上春樹の『ノルウェイの森』 第4章 信仰告白の小説 第5章 感情的破綻 第6章 アメリカ人特有の思い上がりと傷つく人々 終章 終わらないジャズ・エイジ |
著者情報 |
宮脇 俊文 1953(昭和28)年、神戸市生まれ。成蹊大学経済学部教授。専門はアメリカ文学、比較文学、ジャズ研究。日本F.スコット・フィッツジェラルド協会会長、ミネソタ大学客員教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ