感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タローマンなんだこれは入門 (小学館入門百科シリーズ)

著者名 藤井亮/著 NHK「TAROMAN」制作班/著
出版者 小学館
出版年月 2023.7
請求記号 778/02529/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238249593一般和書1階開架 在庫 
2 中川3032529186一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/02529/
書名 タローマンなんだこれは入門 (小学館入門百科シリーズ)
著者名 藤井亮/著   NHK「TAROMAN」制作班/著
出版者 小学館
出版年月 2023.7
ページ数 144p
大きさ 20cm
シリーズ名 小学館入門百科シリーズ
シリーズ巻次 EX
ISBN 978-4-09-227277-4
分類 7788
一般件名 テレビドラマ
書誌種別 一般和書
内容紹介 NHK Eテレで放送された、岡本太郎式特撮活劇「TAROMAN(タローマン)」。タローマンが放送されていた(とされる)1970年代に小学館で発刊された「入門百科」シリーズの体裁を完全再現して書籍化。
タイトルコード 1002310023377

要旨 言霊の大いなる循環をおそれた万葉集の詩人たち。権力と性愛のふたつの糸が織りなす源氏物語。霊性の贈与を信じ自らを投げ出した親鸞。東海道中膝栗毛の驚くべき軽さと、その底に広がる深淵―。古典文学がいまなお私たちを魅了するのは、自然と文化が分離されない「大地」に、その言葉が根をおろしていたからだ。霊、貨幣、共同体、そして国家をめぐる思考から、日本人の無意識を揺さぶる19の古典に迫る。
目次 源氏物語
万葉集
新古今和歌集
歎異抄
東海道中膝栗毛
松尾芭蕉
栄花物語
日本霊異記
蜻蛉日記
雨月物語
太平記
井原西鶴
大鏡
宇治拾遺物語
夜の寝覚
日本書紀
近松門左衛門
禅竹
謡曲 江口
著者情報 中沢 新一
 1950年生まれ。思想家、人類学者。明治大学野生の科学研究所所長。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。多数の著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。