感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

震災後の不思議な話 三陸の<怪談>

著者名 宇田川敬介/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2016.4
請求記号 3693/01210/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 南陽4230774509一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/01210/
書名 震災後の不思議な話 三陸の<怪談>
著者名 宇田川敬介/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2016.4
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86410-481-4
分類 36931
一般件名 東日本大震災(2011)   民話-岩手県   民話-宮城県
書誌種別 一般和書
内容紹介 東日本大震災後に語られた三陸の幽霊にまつわる不思議な話を掲載。それらを単に列挙するのではなく、そこに込められた思いを、東北の人々が伝え、信じてきた民話や民間伝承と重ねて紹介し、その共通性や背景を掘り下げる。
タイトルコード 1001510121175

要旨 糠や粕、米麹などは使わず、酢やしょうゆ、油などなど、家にあるいつもの調味料で、短時間のうちに作れるものばかり。とりあえず漬けておけば、味がしみておいしくなり、保存性も高まって、いいことずくめ。
目次 野菜―くだもの・きのこ(しそみそ
アスパラガスのピクルス ほか)
肉(牛肉、なす、アボカドのバルサミコマリネ
鶏肉のさっぱり甘酢漬け ほか)
魚介(あじのレモンマリネ
えびのエスニック風マリネ ほか)
その他―加工品・卵(かまぼこのオリーブじょうゆ漬け
こんにゃくのしょうゆ漬け ほか)
著者情報 河井 美歩
 徳島生まれ。京都製菓製パン技術専門学校卒。ABCクッキングスタジオで講師、人材育成、商品企画・開発等を担当したのち独立。2009年、茨城県つくば市にて自然食教室「Cocochi」をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。