蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234901437 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
5016/00008/05 |
書名 |
資源・エネルギー統計年報 平成17年 石油・コークス・金属鉱物・非金属鉱物 |
著者名 |
経済産業省経済産業政策局調査統計部/編
経済産業省資源エネルギー庁資源・燃料部/編
|
出版者 |
経済産業調査会
|
出版年月 |
2006.07 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-8065-1712-7 |
一般注記 |
欧文タイトル:YEARBOOK OF MINERAL RESOURCES AND PETROLEUM PRODUCTS STATISTICS |
分類 |
5016
|
一般件名 |
エネルギー-統計
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009916031874 |
要旨 |
地球は巨大な磁石だ。コンパスの「N極」は北を、「S極」は南を指し示す。だが近年の研究により、地球ではこれまで何度も磁極の逆転(N極とS極の入れ替わり)が起こっていたこと、そして、前回の逆転から78万年経過したいま、近い将来に次の逆転が起こるかもしれないことが明らかになっている。地球の磁場は、人間に正しい方角を教えてくれるだけでなく、宇宙から降り注ぐ有害な宇宙線から生命や文明を守ってもいる。何百年も続くと言われる磁極の逆転プロセスでは、地球の磁場が弱まり、宇宙線被曝によって甚大な被害が出るという。生体や遺伝子への影響のみならず、電子機器や発電・送電設備の故障など、人類が経験したことがない危機が起こりうるのである。本書では、地磁気の謎に挑んだ歴史上の科学者たちの業績を追いながら、そもそも磁力とは何か、なぜ地球は磁石なのか、なぜ地磁気逆転が起こるのか、来る危機を前に私たちはいかに備えるべきかを考察するものである。千葉県にちなむ「チバニアン」という名称が昨今話題の地質年代と、地磁気逆転の関係にも触れる「解説」も特別収録。 |
目次 |
第1部 磁石(すべての始まり 不対電子のスピン ほか) 第2部 電流(コペンハーゲン実験 密接な結びつき ほか) 第3部 コア(ねじれる渦 地球内部の衝撃 ほか) 第4部 逆転(空を見上げる 光が予言する恐怖 ほか) |
内容細目表:
前のページへ