感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国共合作 (中公新書)

著者名 波多野善大/著
出版者 中央公論社
出版年月 1973
請求記号 N222/00191/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110712148一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219606304一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N222/00191/
書名 国共合作 (中公新書)
著者名 波多野善大/著
出版者 中央公論社
出版年月 1973
ページ数 263p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
分類 222076
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210035733

要旨 フィギュアスケート・男子シングルでは六六年ぶりの五輪連覇。「メダリストは翌年には引退や休養を選ぶ」ことが多いフィギュア界において、羽生結弦は現役選手として競技を続けることを選んだ。記録、記憶、名誉、称賛…すべての中心にいた絶対王者は、ケガと闘いながらも、より高度な技術と表現を磨き、さらなる進化を遂げている。前著『羽生結弦は助走をしない』に続き、五輪後から垣間見える新たな羽生の変化と挑戦を詳細に分析。ルール改正や今後の活躍が期待されるスケーターたちにも言及し、前例のない道を猛然と走り続ける羽生結弦とフィギュアスケートの世界を語り尽くす!
目次 用語解説
第1章 平昌オリンピックで羽生結弦が見せてくれたもの(ケガではゆるがなかった「信頼」
羽生結弦の武器は「ジャンプ」だけではない
練習再開は本番の1か月前 ほか)
第2章 2018〜19年シーズンで羽生結弦が見せてくれるもの(続けてくれること、それ自体に感謝を
ショートプログラム『Otonal』とジョニー・ウィアー
フリー『Origin』とエフゲニー・プルシェンコ ほか)
第3章 私が愛する選手たち(男子シングル
女子シングル)
あとがきにかえて―デニス・テンへ。そして皆様へ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。