蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最新醸造経営法 (最新醸造叢書)
|
著者名 |
岡村祐次/著
|
出版者 |
明文堂
|
出版年月 |
1924.9 |
請求記号 |
#N973/00003/6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011309248 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N973/00003/6 |
書名 |
最新醸造経営法 (最新醸造叢書) |
著者名 |
岡村祐次/著
|
出版者 |
明文堂
|
出版年月 |
1924.9 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
最新醸造叢書 |
シリーズ巻次 |
[6] |
分類 |
5885
|
一般件名 |
醸造業
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001110060368 |
要旨 |
この1冊で写真の必読書50冊がわかるマジカルブック。写真を撮るひと、写真を考えるひと、写真を見るひと、写真の歴史を知ろうとするひと…そんなひとのためのブックレビュー。さあ、写真に自信をつけよう!型破り写真入門! |
目次 |
1 写真を考える(複製技術時代の芸術作品―ヴァルター・ベンヤミン 明るい部屋―ロラン・バルト ほか) 2 写真を撮る(まなざしのエクササイズ―ロズウェル・アンジェ 写真の本質―スティーヴン・ショアー ほか) 3 写真を読む(写真のキーコンセプト―デイヴィッド・ベイト 写真の秘密―ロジェ・グルニエ ほか) 4 写真の歴史(図説写真小史―ヴァルター・ベンヤミン 写真の歴史―ナオミ・ローゼンブラム ほか) 5 写真と社会(写真と社会―ジゼル・フロイント 「写真と社会」小史―藤田省三 ほか) |
著者情報 |
西垣 仁美 1961年東京生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒、同大学院芸術学研究科(文芸学)修了。日本大学芸術学部写真科教授。2016年より日本大学芸術学部写真学科主任。専攻、写真芸術、写真作家作品研究、写真表現研究。日本写真芸術学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤原 成一 1937年兵庫県生まれ。東京大学文学部卒。日本大学芸術学部教授(2007年退官)、のち同大学院講師(2017年退任)。専攻、表象文化研究、コミュニケーション論、日本文化研究。現在、(公益財団法人)生存科学研究所常務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ